WF-I250
WATERFALL Integrated 250@逢瀬
finalさんを訪問した理由の1つがこの機材。偶然HP祭で聞いてから設計思想も含めて興味が沸いた。
100万越えDACをクビにするほど実力は確かで、今一番欲しい機材かもしれない。
D8000 PROを直結して聞かせてもらうと某社HPAの傾向が垣間見えて興味深かった。 https://t.co/5sAzuLFgqr pic.twitter.com/11GODH0pdH
— おおさん@マスタリング (@grazjog) December 1, 2019
他にはLotooブースとChordブース。どちらも良かったが、それでも個人的には逢瀬DACを推したい。凄いものを聴いたな〜。というか、個人製作でコレって。。。
— マヒロー (@AFFySXOItcFj2UU) October 28, 2018
ローエンドは出きらないし、ローも少し緩いです。
TitanはOrpheusより冷たくて硬いですね。何が原因かは分かりませんが…
DACで良いなぁと思ったのは逢瀬ですね。— Norio Nakagawa 中川統雄 (@raiteisabota) October 4, 2019
逢瀬 Water fall250
あーえーてーのDAC直聴きonうーとぴあ
なるホロなるホロ……ものっすごく新鮮なんじゃな音が……。多少鮮烈でもありんす。あーこれは確かにやられるわなぁ……。
ここからオジスペ繋げてさらにダイナミックに制御も惚れるかもしれんのう……あーわかる
— bergamot (@bergamotflava) October 27, 2018
ほんとに逢瀬さんプリいらずじゃからの。WF250で音量いじればええじゃんという。
DAC側で出力変えても全く痩せへん。そこはほんとほんとすき
— bergamot (@bergamotflava) April 29, 2019
さて、電源周りも含めて、前の環境にほぼ戻った状態で、改めてwaterfallを評価すると、やはりかなり良いDACだと思う
DAVEより、好きやね— ベノワ様 Ph.D (@benoitko) September 8, 2018
waterfallかなり、こなれてきた感がある
プリ・パワーアンプ部は、さすがにコンステレーションと比べるべくもないけど、DACとしては、かなり優秀な部類— ベノワ様 Ph.D (@benoitko) August 25, 2018
ポン置きで、そこそこ鳴ってる
とはいえ、オデオブランクが長すぎて、感覚がつかめない
とりあえず、左右は狭い
ただ、これは部屋を変えたせいかも
少なくとも、DAVEを導入したときのような、ガッカリ感は、今のところはない pic.twitter.com/n7e3F6LVnB— ベノワ様 Ph.D (@benoitko) August 12, 2018
現時点では、コンスレーション通すより、waterfall単体の方が、音の見通しと上下の広がりは良い
— ベノワ様 Ph.D (@benoitko) August 12, 2018
Waterfallは、DACとしての出来は、なかなかのモノだと思う
waterfallとE3、ベノカスで十分な鳴りかた
久しぶりに、HD600とカルダスクリアでも聴いてみる
音場は、おもしろいけど、やはり解像度は、もう少し欲しい— ベノワ様 Ph.D (@benoitko) August 21, 2018
本日はA様,T様,K様にお越しいただき逢瀬Integrated 250,Power 500の試聴会。DAC単体での比較はDAVEとQutest。ソース、組合せ、環境により好みは分かれると思いますが少なくとも今回全員が最も好印象に受けとめたのはIntegrated 250でした。
— walo (@walohaw) August 4, 2018
TAD D600は音像がリアル、 WADIA27は厚みと雰囲気が良い、CHORD DAVEはふわっと華やか、逢瀬 W250は自然できめ細やか。
驚いたのがSONYの積分型DAC。この中でダントツの安さなのに高域の自然さが素晴らしかった。とても生っぽい雰囲気。— ▲かなみね▲ (@kanamine15) August 4, 2018
新しい伝説の時代へ|siina-daioujou @daioujou|note(ノート) https://t.co/MCVgfWFxqP
— siina (@daioujou) June 21, 2018
いやあでも、あれなんですよWF250の感想
「最高だ、欲しかったのはこういう力なんだ!!」
の一言で済んでるのでレビューという体は成してない。 pic.twitter.com/ykMNQaILWW
— siina (@daioujou) June 22, 2018
パワーアンプとして求められている本当の性能というのは、純然な力 圧倒的でどんなスピーカーも余裕でドライブでき歪まない、究極の力なんですよ、セパレートのパワーアンプをそれなりの金額で買うというのは、本当にただそれだけを求めている それこそがこの機材の役割にして使命なんですよ。
— siina (@daioujou) June 22, 2018
その純粋なパワーアンプとしての役割を全うしながらも、これだけの機能が付属している、どころかDACの性能は現状勝てるDACが市場に無い可能性を秘める勢いまである、これが本当に異常の一言につきる
— siina (@daioujou) June 22, 2018
パワーも大抵全く無色ではない、構造で色々と音に色がつくけども、WF250は恐ろしく無色に近い、そこがまた素晴らしい点で、パワーで色がつかないということは、プリアンプを必要だと思えば追加することで音色をつけるのだと、完全に役割を決めている これが大変に良い、パワーにはパワーの役割がある
— siina (@daioujou) June 22, 2018
マジで1年戦争中、それも黒い3連星がドムじゃなくて、ゲルググ飛び越えてリゲルグが出現したような状況なんですよ、逢瀬WF250は…本当に酷い、こんなレベルの機材ぶちこまれたら国産Dアンプ勢壊滅してしまう、ホワイトベースも全滅ですよ、いくらアフロでも素ガンでリゲルグ×3は…
— siina (@daioujou) June 22, 2018
勝てんから逢瀬WF250に、そこらのミドルハイクラス程度のアンプ1基では全く完全に勝ち目がない、あまりにも駆動力に冠絶した差がありすぎる…
40万級のモノラルアンプを2基、15万級のモノラルアンプを2基、計4つのパワーアンプでようやく近い音が出る、しかしそこまでやって尚制動力でWFが上を行く— siina (@daioujou) June 20, 2018
真面目に皆、逢瀬WF250の性能を侮りすぎてるよ、これからオーディオする全ての人に無敵になれる力を与える、現行最強の多機能アンプだ、基本これ1つとスピーカーだけで環境が完成する、あまりにも性能差が冠絶しているため、同じクラスの音が聞きたいならセパレートアンプとなり投資額は100万を超える
— siina (@daioujou) June 20, 2018
情報量だけならESSやAKの最新チップ積んで真面目に設計してれば少し前のハイエンドは超えられるみたいですが、特定の癖を感じさせない完成度は逢瀬かなりすごいと思います。公式サイトで音楽制作のプロが書いたレビューが紹介されてましたが読んでて納得でした。
— nemo3 (@tnemo987) July 8, 2018
https://twitter.com/l_c_3r/status/1015961946686873601
https://twitter.com/l_c_3r/status/1015961256736350214
上流に関しては耳が贅沢になったにも関わらず、逢瀬の新作は新鮮な驚きがありました、ともいっておきます
ハイエンドDACの為に資金を貯めるか、誘惑に負けるかで激しく葛藤中・・・— なんということでしょう (@Warrior_Abyss) November 3, 2017
「逢瀬」さんのDAC+パワーアンプ『WATERFALL Integrated 250』試作機(かつデモ機)をお借りした。この部屋の音まわりはオーディオIFを通じ一元化しているので、そこからこいつを経由することで、日常的にも色んな気付きを得られそう。楽しみ pic.twitter.com/ZlPXKiE98A
— 塚越雄一朗 (@Tsukagoshi) June 25, 2018
逢瀬のプリメインアンプ、自宅視聴記 - ひ〜るの、とりあえずオーディオはいかが? - Yahoo!ブログ https://t.co/cfruZoiCgD #ブログ # #日記
レベルが低いかもしれませんが、文章にしてみました、、
— ひろ(たまにひーる) (@hir_will) July 10, 2018
ヘッドホンアンプの特徴をそのまま出すので、アンプによっては刺激の強い音になるFocal Utopiaを音が刺さらずにキチンと鳴らしている点は、逢瀬のアンプは素晴らしいですね。
— N.J. Highend Headphone Mania (@takanozomi2222) November 3, 2017
逢瀬のIntegrsted 250+ヘッドホンアンプ+Utopiaで試聴してるけど、音に歪みが少なくて聞き心地が本当に良いね。Utopiaと相性が良い。
— N.J. Highend Headphone Mania (@takanozomi2222) November 3, 2017
正直言って今までどんなすごいと言われてるADDA聴いてもOrpheusと差が無いか下じゃんと思ってたんだけど、昨日ぼねさんちで聴いたアレは別格。アレはマジ欲しい。そしてADも作って欲しい。
そしてAD-2と比較したいw— Norio Nakagawa 中川統雄 (@raiteisabota) January 27, 2018
WF-P500
https://twitter.com/nsx_mag/status/981500960475197441
WF500www 大災害を乗り越えてwww どうやって届いたんだwww pic.twitter.com/4NDQWFhCVq
— siina (@daioujou) July 10, 2018
すげぇぇぇw これがWF500www 常軌を逸してるぜwww
— siina (@daioujou) July 10, 2018
WF250を遥かに上回っている これはマジでひどいwww 嘘でしょwww 笑うしか無いぞw ちょっと信じられないwww
— siina (@daioujou) July 10, 2018
聞こえてはいけない音が鳴ってるw
— siina (@daioujou) July 10, 2018
ちょwww あまりのパワーに電源モジュール周りがビビってるぞw ここまでML10ドライブできるのかw 未知の領域だw こんな形で部屋がプアだぜとか宣言されるとかないわ
— siina (@daioujou) July 10, 2018
これは本当にすごいマシンがきてしまったな…250をこのレベルで上回られると本当にどうしようもないぞ、パワーもそうだが、本当にこれまで聞こえなかった音が聞こえるようになる、ミニコンからオーディオに移行した時に感じる懐かしい体験をもう一度しようとは…崖の向こうの世界だ。
— siina (@daioujou) July 10, 2018
無敵の力を得た、これで鳴らせないスピーカーなど無いだろう力だ 真に恐ろしいのはこれがD級で、この繊細で表現力豊かな音色だということ、あまりにも音を素直に、そして細かく出す こんな音入ってたのかという顔になってるが、こういう体験は音響におけるステージの移行時にしか起こりえないのだ。
— siina (@daioujou) July 10, 2018
鳴って音が静かに消えていく余韻、ここの部分で機材の良し悪しが凄く判る、WF500 これは完璧だ、よくぞここまで詰めてあると言える 3桁万機材だよこれは、それも片方だけで、驚異的な音だ そしてまたしても常軌を逸して安い…商売にならんぞこんな物こんな金額で作ってたら…
— siina (@daioujou) July 10, 2018
WF500最高だが、あまりにも小さいため結構面食らう、その性能をあれこれ言ってもわからないだろうから、端的に言うと1年戦争中にガンダムはガンダムでも、RX78じゃなくてF91が出現した、そういう状態 無理がすぎるし、分身とかする、防御無視、弾速超速で弾数無限のヴェスバーで全部飴のように溶ける
— siina (@daioujou) July 11, 2018