廉価パワーアンプの更新情報と、4499の今後の展開について

おまたせしております。まずはパワーアンプの情報からです。9/21に出荷連絡がなかったためHypex社に連絡を入れました。返答としては予定通りモジュールは入荷しているそうです。ただ出荷が溜まっているので出荷は少し時間がかかっているとのことです。とりあえず全く入荷未定の状況から、入荷確定の出荷待ちとなりました。

ひとまずパワーアンプについては出荷の目処がつきそうな状況です。

4499特注DACの今後の展望

工場も焼失しICも生産完了となりました。この最後のAK4499チップを使った貴重な製品の一つとして、今後もゆっくりですが機能や情報の追加を検討しています。最近中古もちらほら見かけるようになりましたので、あえてこれから入手を検討される方への情報にもなればと思います。

当社としてはお客様が製品を中古で売り買いするのは当然ながら完全に自由だと思っているのですが、やはり手放したくない、長く使いたい、そう思える製品に育てたい思いはあります。

例えば先日もマルチチャンネル用の機能として、4バンドEQやクロス周波数のより柔軟な設定機能などの更新を行いました。ただ大半のお客様は2chで使っていると思うのでこれらの恩恵は殆どないと思います。

そこで今後比較的安全と思われる音質改善方法(後述します)。音質変更ファームを出していこうと思います。現行の音質特化ファームでは初期にあった音質変更機能が長らく動作しない状態ですが、今後2ch特化で余裕のあるリソースを使い音質を変更出来る機能をもう少し拡張してみたいと考えています。

例えばですが基礎クオリティへの特化のみではなく、ある意味アナログ的なより聞きやすい音質を再現するような機能です。と言っても従来の方法では限界がありますから、今までとは違うすこし変わった方法を検討しています。現在いくつかの方法を試しているところです。

100%確実に皆様に納得いただける音を届けられるかはわかりませんが、設定変更で気軽に試せるような機能ですから良いものができたら提供してみたいと考えています。幸い半導体が入手困難な時期なので、パワーアンプの出荷が落ち着いた頃を目安に上記のような機能の追加も目指してみたいと思っています。

4499特注DACのインシュレータの話

アクリルインシュレータの表面保護の紙を外していますか?

実は初期出荷時では紙がついた状態ですが、これは保護のための紙なので剥がすことを想定しています。多少滑りやすいですが外したほうが接地は安定します。外していない個体を多く見かけていますので、念の為ご確認をお願いいたします。(案内漏れです。すみません)

(自己責任、リスク有)4499特注DACのちょっとした音質改善方法

この内容は初めての案内になると思います。蓋を開ける必要がありますので多少のリスクは伴います。このあたりは完全自己責任での作業(メイン基板破損の場合は部材がないため修理不能)となりますが、それを御理解の上でご判断をお願いいたします。

方法は以下の電源ユニット>メイン基板のケーブルに、ノイズ除去のためのコアを入れることです。推奨は低周波に効果があるマンガン亜鉛系かファインメット等です。フェライトコアは有効帯域が適合しないためあまり効果はないか逆効果になると思います。コアの位置は電源側よりもメイン基板側に近いほうが比較的良好です。

作業を行う場合は必ず100VのAC電源ケーブルを先に抜き、5-10分程度経過してからメイン基板側のコネクタを外して作業を行うようにしてください。電源ユニット側は赤緑青の順番を間違えたり、固定不良で撚り線のショートがあると基板を破壊しますから電源側は外さないようにしてください。

またコアは金属むき出しのものは避けてください。、下記画像のようにプラスチックで保護されているものが安全です。

これは副作用が少なめで効果が大きい対策です。基板上にもスイッチング電源用のノイズ対策は入っていますが、基板に到達するノイズの量自体を抑圧しますのでより基板上のノイズ抑圧が結果としてより効果的に作用するということです。

特に中高域がやや煩わしいと感じられる問題は解決されやすいです。SNや高域の質感は改善方向、力感への影響は皆無とは言いませんがわずかです。

Follow me!

廉価パワーアンプの更新情報と、4499の今後の展開について” に対して17件のコメントがあります。

  1. 野武 宏 より:

    情報有難う御座います。
    早速やってみたいのですが、それによる修理対応はなくなりますか?
    (勿論、コアを付けた直後の故障ではなく、数か月あるいは数年後の自然故障の場合です)

    それとコアの材質について質問です。ご存じでしたら、教えて頂けますか?
    中村製作所のアモルメットなら手持ちがあるのですが、アモルメットを試した経験が御座いましたら、音質傾向などを教えてください。

    とある方のブログでは、「アモルメットとファインメットは似た様な物」と書き込みがありましたが、中村製作所のHPではその様な記述は見つけられませんでした。

    以上2点、よろしくお願いいたします。

    1. ause より:

      野武さま

      ご質問回答いたします。修理対応ですが、改造そのものによる故障は対応できませんが、その後正常動作して経年での故障は部材がある限り対応いたします。
      直接的な改造の対応が難しい理由は、以前に抵抗を外す改造でメイン基板の保守基板が数枚無くなってしまったため、残りが少ないためです。これは通常使用とみなさないと現状では改めさせていただいております。申し訳ありません。

      アモルメットとファインメットは特性自体は似ています。同条件での比較は経験がありませんが支配的な差はないのではないかと予想します。
      それよりコアのサイズやスペックをみて判断されるのが良いのではないかと思います。データは通常公開されております。スイッチング周波数は100kHz~数Mhz帯域が中心ですから、そこの帯域を幅広く抑える性能のものが合います。

      以上ご参考までによろしくお願いいたします。

      1. 野武 宏 より:

        ご回答有難う御座います。

        本日、アモルメットを付けました。
        正常に動作しました。アモルメットを付けた事による事故は発生しなかった事をご報告しておきます。

        それだけでは何なので、音質の変化をレビューします。
        自分はDAC基板4枚サミングを使ってます。
        S/Nが超絶良くて大変満足していましたが、若干低域の線が細いかな?と思ってました。
        アモルメットを付けたら、低域だけでなく全体的に音が分厚くなりました。
        それはもう、一聴して判るレベルです。
        それと奥行きが広がりました。
        耳で判断できるS/Nは変化はないんですが、奥行きが出たという事はS/Nも良くなったんでしょう。

        大満足です。貴重な情報有難う御座いました。

        1. ause より:

          野武さま

          ご報告ありがとうございました。無事問題なく使えたとのことで安心しました。
          また音質についても良い印象のようで良かったです。
          今後ともよろしくお願いいたします。

  2. don より:

    4499DACのノイズ対策に興味があり、アモルメットを検討しています。
    そこでラインナップを見ているのですがノーマル/コモンモード両用のものとコモンモード専用のものがあります。そのうちコモン専用の方が高価ですがより効果も強力のようです。
    今回の対策では両用か特化しているコモン専用のうちどちらが適しているのでしょうか。

    また、最低限必要なコアのリングの内径がわかれば教えていただけるとありがたいです。

    以上よろしくお願いいたします。

    1. ause より:

      donさま

      >ノーマル/コモンモード両用のものとコモンモード専用のもの
      こちら具体的な型番の情報をいただければこちらでも調査してみます。

      >最低限必要なコアのリングの内径
      後ほどコネクタを実測して、ご回答します。しばらくお待ち下さい。

      1. don より:

        >>こちら具体的な型番の情報をいただければこちらでも調査してみます。
        具体的な型番についてですが。サイズにより末端の数字が変化するのですが、Amormet NS-◯◯◯(◯◯◯がサイズにより変化)がノーマル/コモン両用タイプ、Amormet NST-◯◯◯がコモン専用タイプ(◯◯◯がサイズにより変化)です。
        以下中村製作所製品ページです。
        http://ns-t.com/products/trans/nsit70.html

        >> 後ほどコネクタを実測して、ご回答します。しばらくお待ち下さい。
        お手数おかけします。よろしくお願いいたします。

        1. ause より:

          donさま

          情報ありがとうございます。
          先に内径の情報からお伝えします。概ね14.3mm以上であれば対応できます。

          1. don より:

            内径の実測ありがとうございます。
            14.3mm以上ということですので、基盤側コネクタを通そうとすると中村製作所のアモルメットコアではΦ13.5mmまでしかないNSTシリーズは装着不可。
            NSシリーズの「Amormet NS-295(Φ16mm)」か「Amormet NS-385(Φ24mm)」のみ使用可能のようですね。

            購入の参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございます。

        2. ause より:

          donさま

          ご返答遅くなりました。タイプごとの違いの情報を探しましたが、きちんとしたスペックデータがなかったのでなかなか回答が難しいです。
          本来望ましいのはこういうデータが有ることです。これでも不足はありますがこれなら少なくとも10k、100kの周波数でどれくらいの効果があるか予測ができます。
          https://www.hitachi-metals.co.jp/e/product/finemet/cmc/core/ft-3k50t_f.html

          またファインメットとアモルメットについては(厳密には同じではないですが)測定データがあります。
          https://www.researchgate.net/publication/321357089_Magnetic_material_selection_for_EMI_filters
          このデータを見る限りファインメットでも問題ない、似たような効果と予想されます。

          1. don より:

            スペックシートありがとうございます。
            私自身も周波数ごとの減衰などが載っているスペックシートが中村製作所のHPなどに載っておらず効果がどれほどかわからずにいました。
            ですので以前購入して特に悪くなることもなかったので今回も使おうかというくらいでいました。

            いろいろ調べていただきありがとうございました。
            ファインメットでも問題なさそうということでしたのでスペック表を見ながら考えたいと思います。

          2. ause より:

            donさま

            ファインメットは過去共立電子で取り扱いがあったようですが、現在は品切れのようです。

            こちらで調べた限りサイズ適合で価格が低くスペックも良さそうなのはこちらです。ですがこれを皆様にご案内しても購入しにくいのが現実と思います。もし何人かご要望があればこちらである程度まとまった数量を取り寄せてショップで扱う等も可能です。もし取り扱うとしたら送料はレターパック等で抑える方法を考えています。また複数種類を取り寄せ効果が高いものを選ぶこともできそうです。
            https://www.mouser.jp/ProductDetail/205-FT-3K50TF3320ES

            donさまに限らず、もしご要望がありましたら皆様のご意見をお聞かせください。

  3. ハタノ より:

    この記事を見て、ファインメットコアをネット上ずいぶん探しましたが、販売しているショップは見つかりませんでした。メーカー,ショップともに在庫は枯渇しているのかもしれません。まとまった発注がないと日立マテリアルも生産しないのではないでしょうか。
    もし此処で取りまとめて発注していただけるとありがたいです。
    私の希望サイズは、内径40ミリのものです。電源-基盤間のコードを現行より長いものを作成して、円周に沿って何巻かしたらより効果があるのではないかと夢想してしまいます。この内径40ミリサイズであればAC電源コードでも円周上に何巻かできるとおもいます。(すみません、夢想癖MAX状態です。)

    1. ause より:

      ハタノさま

      ご要望ありがとうございます。他にメールその他でもご要望の連絡いただいております。
      取り扱いはほぼ確定で進めたいと思います。ただこちらで用意するのは一番使いやすいサイズで考えています。そこのみご希望に添えませんがご理解よろしくお願いいたします。
      まとめて購入しますので複数個または別の効果的な使い方など追加でご案内をしたいと思います。
      (やりすぎは副作用もあるので、推奨のバランス加減を特定できるように試してみます)

  4. tmy より:

    ヴィトロパームコアならまだ共立で売ってましたよ!

    1. ause より:

      情報ありがとうございます。入れ違いになりましたが、こちらのショップでもファインメットコアの取り扱いをスタートしました。

  5. ause より:

    おまたせしました。ファインメットコアの取り扱いスタートしています。

    https://shop.ause-audio.com/product/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%a1%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b3%e3%82%a2-ft-3k50ts

    ・ケーブルを通過のみでも音は若干変化します。送り出しが弱いと高域が荒れて聞こえます。
    ・コアに1回巻きつけると効果が上がります。送り出しが強い場合は高域が鈍く聞こえるかもしれません。

    環境によって最適な状態は変化しそうに思いました。以上ご参考までによろしくお願いいたします。

ause へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

five × 2 =