2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 ause 分析・意見 次世代ハイエンドDACの位置づけ、DACチップについて 主にAK4191+AK4499EXを使った次世代ハイエンド製品の話題が中心の記事となります。製品の値段の予定が80万円となっており、今までより大幅に高額なこと、DACチップ旧型化懸念への回答、立ち位置とラインナップ上の意 […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 ause 開発 近況報告(NU-DDC、AK4499DAC、業務用DAC) 項目ごとに記載します。 NU-DDCについて 発売延期の最大の懸念だったネットワークの音切れ問題が解決できる可能性が出てきました。現在ネットワークモジュールのメーカーと最新ファームウェアの検証を行っていますが、今まで音切 […]
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 ause 開発 NU-DDCについて重要なご報告事項 初期試作はほぼすべての機能が予定通り動作中です。ですがいくつか重要な事前にお伝えするべき情報がわかってきましたので、それについてご連絡いたします。 最終製品ページにもこの内容は記載する予定ですが、購入予定の方は必ず以下を […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 ause お知らせ デジタル製品の開発状況と今後の予定 まだ右手が万全ではない状況ですが、PC操作関係は大分支障なくできるようになってきました。最近はNilai500関連を除きますと、開発と在集を進めています。そこで一旦現在の最新情報、今後の見込みについてご報告したいと思いま […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 ause お知らせ 今年の予定と現在の各製品の進捗について 皆様今年もよろしくお願いいたします。遅くなりましたが今年の予定について簡単にまとめます。 新型パワーアンプのPower 952 直近リリース目標は新型パワーアンプのPower 952です。年明けに量産向けケースが到着した […]
2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 ause 分析・意見 10M外部クロックのメリット・デメリット、性能上の要件について 先日発表したDDCの外部クロックについて色々ご要望を頂いておりますが、一旦こちらの設計意図や目的、制約や問題についてまとめておきたいと思います。基本的には外部クロックによって何を改善することを意図し、何を目的とするのかで […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 ause お知らせ 近況報告(P952パワーアンプ、DACアップデート関連) 今回の記事は最新情報をまとめたものとなります。各ページでは細かく更新を行っておりますが、記事として一度まとめます。 まずP952パワーアンプはすでに貸出スタートしております。お申し込みはこちらから対応しております。 貸出 […]
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 ause 製品情報 パワーアンプの予定・続報と最新情報 パワーアンプ関連の今後の展開を急遽変更します こちらの記事の続報です。Nilai500と1ET9040BAについては全く情報が更新されていない状況ですが、ひとまず直近の予定についてお伝えします。 物量型ケースのテスト結果 […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 ause お知らせ パワーアンプ関連の今後の展開を急遽変更します 最近諸々の予定変更が多くすみません。理由はHypex社とPurifi社から急に新製品が発表され、予想外の展開となったためです。それを受け当社のハイエンド的な製品の位置づけと展望は一気に不透明となりました。 従来予定してい […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 ause 開発 今後のDAC関連の構想について&AK4499特注DACのアップグレード対応&光ブースターの量産状況 光ブースターの量産状況について 現在ケースは発注済みで量産段階、電子パーツが6月に最後の部品が納入予定、部品が全部到着次第基板の量産に入ります。組み立てはそれ以降になるので早くても7月以降の再販になる見込みです。 DAC […]