2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 ause 開発 ハイエンドパワーアンプの方針 廉価版パワーアンプはまだ開発中ですが従来の経験上WF-P500にだいぶ近い音になると思われます。そのため今後ハイエンドパワーアンプに求められる基準は大幅に上がりました。しかし先日の遠征により多くの経験を得ることが出来まし […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 ause お知らせ 新しいパワーアンプとその他の開発状況について AK4499のプロジェクトはまだ第2ロットを控え完全に完了したわけではありませんが、サポート含め一旦落ち着きを見せている状況となりましたので、最近はパワーアンプの開発を進めております。 以下の内容を並行で進めていますので […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 ause お知らせ AK4499特注DACの御礼、状況報告、機能追加 はじめに、AK4499プロジェクトの御礼です。現在約150人強の仮予約のうち109人の方から既にご送金いただきました。本プロジェクトへの参加、ご協力、本当にありがとうございます。 今までにも報告をさせていただいております […]
2020年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 ause コラム 分離型構成DAC AK4498+AK4191について 面白い構成のDACが発表されました。実はこの構成は逢瀬的に待望の構成です。 https://www.akm.com/jp/ja/about-us/news/2020/20200304-ak4498ak4191/ 世代的に […]
2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月29日 ause お知らせ 廉価なパワーアンプへの要望について 以前1ET400Aを使ったハイエンドモデルについての構想記事を公開しましたが、その記事に廉価なパワーアンプも構想していると書きました。現在のところこちらの廉価版への要望が多いようです。具体的な質問をいただきましたのでこち […]
2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 ause お知らせ AK4499特注DACの開発と量産状況 皆様おまたせしております。AK4499特注DACの量産、開発状況についてご連絡します。 2020/03/07追記 本予約お支払い予定について追記します。現在のところ3/21の0時(実質金曜夜)スタートを予定しています。 […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 ause お知らせ Purifi Audio 1ET400Aを使った製品について いくつかお問い合わせがあったのですでにユニットが到着していることを報告します。上の写真は1ET400AとNC500との比較です。サイズは同じ、ピンも概ね共通のようです。AK4499プロジェクトにかかりきりでまだテストはで […]
2019年12月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 ause コラム パラレルの意義と設計思想について 今日は久しぶりに技術的な話題を投下してみたいと思います。目的は当方の設計思想を伝えることが第一、次にパラレル化の注意点について共有することです。 DACでは昨今パラレル化という流れをよく見ます。国内ではEsotericが […]
2019年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月1日 ause お知らせ AK4499特注DACの今後の流れと案内について 価格表、各種情報を追記しました(2019/12/09更新) Q&Aを追記しました(2019/12/10更新) 通常プランのパネルデザイン、Q&A、状況報告を追加(2019/12/11追記) ショップページ […]
2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 ause お知らせ Integrated 250のリコール後の画面表示不具合につきまして リコール後にいくつかご報告を頂いているのですが、電源投入時の画面表示の確率が悪化しているそうです。報告を受けましてこちらでも調査をしました。たしかに新しいユニットに交換後は電源ケーブルを初回挿入時ではなく、二度目以降の起 […]