製品ロードマップ大幅更新、NU-DDCの生産終了について

NU-DDCの出荷は大変おまたせしました。ようやく希望数の全数出荷ができて今のところ大きなトラブル報告もきていません。NU-DDCは全体の出荷数としてもかなりの台数となっており、みなさまに大変感謝しております。今後の製品開発もおかげさまで順調に続けることができそうです。

次の開発予定はJunction DACになります。光ブースター2、ハイエンドDAC、Integrated V2は平行で開発を進めますが、生産はJunction DACの量産発注以降になります。

トップページにも記載しておりますが新製品の開発状況、仕様の予定、再販含む生産予定のお問い合わせの前に下記製品ロードマップをご確認お願いいたします。すべての最新進捗は随時こちらで更新するようにしています。

製品ロードマップ

NU-DDCは生産終了、サポートは継続

販売は完全に落ち着いており50台前後とまとまった安定在庫が残りましたので今後数年以上大丈夫そうなペースです。

そのため再生産は不要という判断になりました。

またサイトの表記自体は現状のままです。在庫がある限りは完売品ではなく現行品の案内になりますし必要な対応は引き続き行いますのでご安心ください。ただし完売後の再販はありませんのでその点のみご注意ください。

Follow me!

製品ロードマップ大幅更新、NU-DDCの生産終了について” に対して3件のコメントがあります。

  1. YYY より:

    いつもブログ楽しく拝見しています。
    Integrated 250 V2に使用するパワーアンプのモジュールはHypexの252MPを続投するのでしょうか、それとも何か別のものに刷新されるのでしょうか。現段階でのおおまかな方向を教えていただけると嬉しいです。

    1. ause より:

      ご質問ありがとうございます。
      パワーアンプ部は最近発売されたばかりの252MP後継のNcoreX世代モジュールになる予定です。金額は相応に上がってしまいますが内容はほぼ全てについてのアップグレードになる見込みです。
      よろしくお願いいたします。

      1. YYY より:

        返信ありがとうございます。
        Hypexの「Mains Powered〜」のページを見逃しておりました。
        ZoutやSNRが結構改善していますね。楽しみに待っております。

YYY へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

two + twelve =