コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

逢瀬

  • HOME
  • 製品情報
    • WATERFALLの音質基準
    • WATEFALL Junction DAC 1
    • WATERFALL NU-DDC
    • 完売品 WATERFALL Power 952
    • WATERFALL Power 502L
    • 完売品 AK4499特注DAC
    • 完売品 WATERFALL Integrated 250
  • 企業情報
  • ブログ
    • ブログ・全表示
    • ブログ・見出し表示
  • 購入・貸出
    • 貸出申し込みページ
    • 貸出状況
    • 購入
    • 特定商取引法表示
  • ご感想
    • 貸出機のご感想
    • オンラインでのご感想

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2013年9月28日 / 最終更新日時 : 2013年9月28日 ause 開発

Integratedの外観をアップデート

写真のようにIntegratedの外観をアップデートしました。液晶をOLED(有機EL)タイプとし、アルミの仕上げを梨地仕上げに。これによって以前よりも大分高級感が出てきました。このあたりは文章で語るより写真をご覧いただ […]

2013年9月24日 / 最終更新日時 : 2013年9月25日 ause 開発

スピーカの改良と測定を行いました

前回問題点が2つ明らかになったのが今回の改造のきっかけです。1つめの問題は低域のTHD悪化です。測定上明確に箱の共振が残っていたので、それがTHD悪化の原因のようです。その判断の理由はユニットに近接して測定するとそのよう […]

2013年9月18日 / 最終更新日時 : 2013年9月18日 ause その他

近況報告

更新が滞っておりまして大変申し訳ございません。据え置きハードの開発の方はIntegratedの量産準備中(パーツの取り寄せやケースの加工などです)につき、余りご報告できるようなことが少ないのが実状です。構想中のハードもあ […]

2013年8月9日 / 最終更新日時 : 2013年8月9日 ause その他

EAR V12

逢瀬では、先日ご紹介したオリジナルスピーカFuji(仮)との組み合わせとして、表題のアンプの用意もあります。準備がしっかりできてきたら逢瀬の試聴室として使えるようにすることも検討しております。今のところWATERFALL […]

2013年8月6日 / 最終更新日時 : 2013年8月6日 ause 開発

WATERFALL Integrated量産候補品

Integratedの開発情報です。シルク、アルマイトを含めた最終試作品が出来ました。測定特性も安定しており、熱の問題もクリア出来ましたのでほぼ最終版といえる仕上がりです。ロータリエンコーダの感触のみ修正の必要がありそう […]

2013年8月6日 / 最終更新日時 : 2013年8月6日 ause その他

弩級試作スピーカFuji(仮)

少し間が開いてしまいましたが、今日は試作スピーカの話です。これは妥協抜きのスピーカをコンセプトに作成したものです。まずは写真を貼ります。フルアルミエンクロージャの上に38cmウーハーなので非常にサイズが大きく片チャンネル […]

2013年7月9日 / 最終更新日時 : 2013年7月9日 ause 開発

WATERFALL Integratedのケース加工

秋の正式発表に向けてIntegratedの開発を続けています。発注していたケースですが、本日加工品が上がって来ました。シルクを印刷すると一気にそれらしくなると感じています。これから組み上げて実験です。 ちなみに↑は写真で […]

2013年7月9日 / 最終更新日時 : 2013年10月1日 ause その他

測定環境のアップデート(Integrated開発機の特性を測定)

以前の測定ではノイズフロアや歪率について正確かどうかはっきりしなかったので、測定環境をアップデートしました。とはいえ本格的な測定器は非常に高額なので、現実的な価格帯でありながら史上最高峰の測定特性と噂されるLynx Hi […]

2013年6月18日 / 最終更新日時 : 2013年6月18日 ause 分析・意見

Ucdの独自カスタマイズについて – その2

今回は電源の音質への影響についての内容です。 電源による音質への影響はよく言われている内容なのですが、開発を進めていくと電源が当初想像していたよりもはるかに大きな影響を与えていることがわかります。その理由を考えてみるとす […]

2013年6月7日 / 最終更新日時 : 2013年6月7日 ause その他

矛盾する「音を良くする方法」が存在する理由

オーディオでは音を良くするための方法というのはネットを調べるととてもたくさんあります。たとえばアナログの回路方式一つとっても「これは矛盾するのではないか?」というような事例も存在します。例えば次のようなものです。(あくま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • »

検索

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • イベント
  • 分析・意見
  • 製品情報
  • 開発

最近のコメント

  • Junction DACの対応スケジュールについて に ause より
  • Junction DACの対応スケジュールについて に 中野 正英 より
  • キットコースの受付を開始しました(一旦9/20まで) に ause より
  • キットコースの受付を開始しました(一旦9/20まで) に atelier808 より
  • 【重要】Junction DACアップグレードについてアンケートのご協力願い に ause より
  • 【重要】Junction DACアップグレードについてアンケートのご協力願い に xr65000 より
  • 【重要】Junction DACアップグレードについてアンケートのご協力願い に 加藤 元一 より
  • 【重要】Junction DACアップグレードについてアンケートのご協力願い に ause より
  • 【重要】Junction DACアップグレードについてアンケートのご協力願い に 加藤 元一 より
  • 【重要】Junction DACアップグレードについてアンケートのご協力願い に ause より

全体更新履歴

  • Junction DACファームウェア

    2025年10月21日
  • Junction DACの対応スケジュールについて

    2025年10月11日
  • 完売品 WATERFALL Power 952

    2025年10月2日
  • 貸出状況

    2025年10月2日
  • 秋のヘッドフォンまつり案内とJunction DAC受注スタート

    2025年10月1日

アーカイブ

購入と貸し出しはこちら

  • 貸出申し込みページ
  • 購入
  • 特定商取引法表示
お問い合わせ
  • HOME
  • 製品情報
  • 企業情報
  • ブログ
  • 購入・貸出
  • ご感想

合同会社逢瀬

逢瀬ロゴ

〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5

Copyright © 逢瀬 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 製品情報
    • WATERFALLの音質基準
    • WATEFALL Junction DAC 1
    • WATERFALL NU-DDC
    • 完売品 WATERFALL Power 952
    • WATERFALL Power 502L
    • 完売品 AK4499特注DAC
    • 完売品 WATERFALL Integrated 250
  • 企業情報
  • ブログ
    • ブログ・全表示
    • ブログ・見出し表示
  • 購入・貸出
    • 貸出申し込みページ
    • 貸出状況
    • 購入
    • 特定商取引法表示
  • ご感想
    • 貸出機のご感想
    • オンラインでのご感想
PAGE TOP